涼を感じるペンダントライト5選

はじめまして、7月からガウディランドに仲間入りしたインテリアコーディネーターの藤本夕貴 (ふじもと ゆうき)です。
今後はこちらのコラムにて『中古リノベーション』や『建築家と造る注文住宅』に関わるインテリアの話題をご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします(^^)

夏といえばプール、夏といえばスイカ…
人によって自分なりの夏を感じるものがありますよね?
実は元野球部マネージャーの私は、“夏といえば高校野球”なのです。甲子園で熱戦を繰り広げる選手達を応援しながら、一球に対する気迫を見習わなきゃなと思う今日この頃。
私もガウディランドで《一球入魂》ならぬ《一軒入魂》しながら頑張りたいと思います!

さて、暦上では既に立秋を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。
インテリアを工夫して残暑を乗り切ろう!ということで、今回は涼やかさを演出するペンダントライトをいくつかご紹介していきます。
ぜひ、お家づくりや模様替えの参考にしてみてください。

 

= 目次 =
 1.ペンダントライトとは
 2.五感で涼を取り入れる
 3.涼を感じるペンダントライト5選
 4.まとめ

 

【1.ペンダントライトとは】

これまでのコラムでも度々ご紹介してきましたが、ペンダントライトとは天井から吊り下げるタイプの照明器具のことをいいます。

デザインの幅も広く、光の演出だけではなく灯具自体もインテリアとして活躍します。カウンターやテーブルの手元灯、トイレなどの空間アクセントにおすすめです。

引っ掛けシーリングという器具に設置されていれば、気軽に交換ができることも魅力の一つ。お部屋の雰囲気に合わせつつ、季節ごとに模様替えを楽しむのもいいですよね♪

それではこの時期にぴったりな涼を感じるペンダントライトを選ぶポイントをご説明します。

 

【2.五感で涼を取り入れる】

五感は季節の変化をより深く、豊かに感じとるための要素です。

インテリアとしても、五感を意識して整えることで空間に心地良さが生まれます。涼を感じるペンダントライト選びは、五感の中でも「視覚」と「触覚」の2つでイメージすることがポイントとなります。

‖ 視覚
海や空を連想させる色ガラスや、風・水を視覚化したようなデザインのシェードで涼やかさを表現しましょう。

‖ 触覚
竹やラタンなど、さらりとしたリゾート風素材も夏向き。金属や石を使ったシェードもひんやり感を添えることができます。

 

【3.涼を感じるペンダントライト5選】

◽️ODELIC / OP252988LR

 ゆらめく水面をイメージしたモールのペンダントライト。壁面近くに吊るすと幻想的な印影が現れ、それ自体が癒しのインテリアとなります。
色違いで透明ガラスの商品もありますが、消灯してもお部屋のアクセントになるスモークガラスがおすすめです。


(参照:https://www.odelic.co.jp/products/)

 

◽️INTERFORM / Ulpu ウルプ

ミニマルモダンなシルエットに素材のコントラストを効かせた、トレンドライクなペンダントライト。ゆらぎのあるガラスと重厚な大理石が涼やかな印象を与えます。
多灯使いも楽しめる小ぶりなサイズ感が可愛らしい商品です。


(参照:https://interform-ec.com/shopdetail/000000000850/pendant_light/page2/recommend/)

 

 

◽️3RD CERAMICS / ペンダントランプ

焼き物の産地として有名な、岐阜県多治見にアトリエを構える3RD CERAMICSが手掛ける陶器のペンダントライト。カーブを描く縁のラインが風のそよぎのような浮遊感を感じさせます。
アート作品のような美しいシェードは23灯高さを変えて取り付けてもオシャレです。


(参照:https://3rd-ceramics.com/works/pendantlight/)

 

 

◽️CTSH LIGHT. / wood×squareクロムE17

約40年の歴史を誇る、金属加工メーカーが手がけたソケット型のペンダントライト。ひんやりとした質感の鉄にやわらかな雰囲気の木を組み合わせた、空間に溶け込む商品です。
すっきりとさせたいお部屋におすすめ。


(参照:https://www.ctsh.jp/items/34605153)

 

 

◽️Orné de Feuilles / ラタンシェードランプFonsol

海外製の個性的なラタンシェードペンダント。くびれのある瓢箪のようなシルエットで目を楽しませ、爽やかな印象と柔らかな光で空間に自然の落ち着きをもたらします。
1灯で主役になるサイズ感なので、ダイニングテーブル上部や吹き抜けに取り入れてみてはいかがでしょうか?


(参照:https://www.ornedefeuilles.com/products/rattan-shade-lamp-fonsol)

 

【4.まとめ】

ここまで選ぶポイントやおすすめ商品をご紹介してきましたが、皆さまいかがでしたでしょうか?

空間に入って一番最初に目につきやすいペンダントライトにこだわると、お部屋の第一印象が変わります。

涼しげなペンダントライトを選べたら、お部屋全体にも気を遣ってみましょう。
どのインテリアスタイルでもすっきりとした見た目が清涼感に繋がります。テーマを決めて色調や素材感を統一することも重要です。

エアコンの温度設定だけではなく、この時期ならではの“涼を感じるインテリア”を楽しみながら残暑を乗り切りましょう!

また機会があれば『秋の夜長に点けてほしいペンダントライト』などもご紹介したいと思います。お楽しみに✨

 

 

ガウディランドではお客様の好み・設置する空間に合わせて専属の設計士やコーディネーターがインテリアをご提案していきます。

「自分に合うデザインが分からない」「気になる商品がありすぎて絞りきれない」という方も安心してご相談ください。

Column一覧に戻る