【リフォームで最大60万円補助】こどもエコすまい支援事業でオトクに中古リノベ!
- 2023.04.14
- リノベーション
みなさんこんにちは。
桜も咲いてとっても気持ちの良い季節になってきましたね。
昨年は大町西公園のお花見に行きましたが、今年は白石の実家に帰りがてら大河原の一目千本桜を先日見に行ってきました。
皆さんはお花見行かれましたか?
来年はなぜか一度も行ったことのない榴岡公園でお花見してみたいなと思っている斎藤でした。
ーーーーーーーーーーー
さて!ここから本題です。
2023年、新しい補助金・助成金制度「住宅省エネ2023キャンペーン」がはじまりましたね!
これは2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、新たに創設された3つの補助事業の総称です。
①こどもエコすまい支援事業
②先進的窓リノベ事業
③給湯省エネ事業
今回はこの中の①こどもエコすまい支援事業【リフォーム】について解説していきますよ!
※国土交通省のこどもエコすまい支援事業HPの内容を元に掲載しています。
中古を買ってリノベーションもしくは持ち家リノベーションの方は、最大60万円の補助金が受けられるチャンス!
補助金を使って賢くオトクに住まいを手に入れましょう!
※こどもエコすまい支援事業は締め切り前に終了となる可能性があります。
お早めの検討が吉です◎
――目次―――――――
1,こどもエコ住まい支援事業とは?
2,補助対象事業の要件
3,補助対象期間
4,対象住宅の性能要件等
5,補助額
6,交付方法
―――――――――――
―――――――――――
1,こどもエコ住まい支援事業とは?
―――――――――――
こどもエコすまい支援事業は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ回収等に対して支援することにより、子育て世帯・若者世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現をはかることを目的とした事業です。
リフォームに関してはすべての世帯を対象とし、最大60万円の補助金が交付されます。
―――――――――――
2,補助対象事業の要件
―――――――――――
【1戸あたりの上限補助額が30万超となる場合は、発注者が自ら居住する住宅が対象】
住宅取得者等※1が工事施工業者に工事を発注(工事請負契約)するリフォーム
※1 リフォームをする住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合、管理組合法人を指す。
―――――――――――
3,補助対象期間
―――――――――――
令和4年11月8日以降に工事に着手※2するもの。
ただし、令和5年12月31日までにすべての工事が完了した上で交付申請が可能なものに限る。
※2 工事請負契約後に行われる工事であること
―――――――――――
4,対象住宅の性能要件等
―――――――――――
(1) 世帯要件:なし。全ての世帯が対象です!
※一定世帯等の場合に補助上限引き上げの特例あり
(2) 対象工事等
次の①〜⑧のいずれかに該当すること※
《いずれか必須》
①開口部の断熱改修
②外壁、屋根、天井又は床の断熱改修
③エコ住宅設備の設置
《任意》
④子育て対応改修
⑤防災性工場改修
⑥バリアフリー改修
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険等の加入
※例外として、経済産業省及び環境省が実施する「住宅の断熱性能向上のための専任的設備導入促進事業等(先進的窓リノベ事業)」又は芸剤産業省が実施する「高効率給湯器導入促進による家庭部門のエネルギー促進事業費給付金(給湯省エネ事業)」において交付決定を受けている場合は、①〜③のいずれかに該当する工事を含んでいるものとして取り扱います。
〜対象工事〜
①(必須)住宅の省エネ改修
②(任意)住宅の子育て対応改修、防犯性工場改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等
〜補助上限額〜
リフォーム工事内容に応じて定める上限補助額は以下の通りです。
※1 売買契約額が100万円(税込み)以上であること
※2 令和4年11月8日(令和4年度補正予算(第2号)案閣議決定日)以降に倍アビ契約を締結したものに限る
※3 自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォームの請負契約を締結する場合に限る
※4 自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限る
※5 法人、管理組合を含む
※ここでポイント!
全ての世帯が対象となりますが、その中でも子育て世帯※6又は若者夫婦世帯※7は上限補助額が高くなっています。
※6 申請時点において、子(平成16年4月2日以降出生の子)を有する世帯
※7 申請時点において夫婦であり、練和4年4月1日時点でいずれかが39歳以下である世帯
〜補助額〜
下記①〜⑧のリフォーム工事等に応じて設定する補助額の合計が補助金として受け取れます。
※①〜⑦は工事の内容に応じて補助額を設定
《いずれか必須》
①開口部の断熱改修
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
③エコ住宅設備の設置
《任意》
④子育て対応改修
⑤防災性向上改修
⑥バリアフリー向上改修
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 7,000円/契約
※ここで注意!
・1申請あたり①〜⑧の合計補助額が5万円未満の場合は補助申請できません。
例外:「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(先進的窓リノベ事業)」又は「高効率給湯器導入促進による家庭部門のエネルギー促進事業補助金(給湯省エネ事業)」に置いて補助申請が受理される場合は、本事情における1申請あたりの合計補助額が2万円以上であれば申請可能です。
・④子育て対応改修に該当する開口部の改修又は⑤の防災性向上改修に該当する開口部の改修のうち、①の開口部の断熱改修の基準を満たすものは必須工事を実施しているものとして扱います。
具体的にどんな工事が上記に該当するのか、いくら補助金がもらえるかは細かく決められています。
気になる方は下記のリンクよりチェックしてみてくださいね!
こどもエコすまい支援事業HP https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/reform/
―――――――――――
6,交付方法
―――――――――――
こどもエコすまい支援事業補助金(リフォーム)は、工事請負業者の申請に基づき、住宅の取得・リフォームを行う方に補助金全額分が還元されることを条件に、事業者に対して交付されます。
その為、例えば弊社にてリノベーション工事をお任せ頂いたお客様は弊社にて補助金申請まで行わせて頂き、後日お客様に補助金をお渡しさせて頂きますので、皆さんに直接お手続きをお願いすることはございません◎
安心して弊社ガウディランドに工事をお任せください。
いかがでしたでしょうか。
本日ご紹介したこどもエコすまい支援事業は、予算の上限がありますので検討されている方はお早めに!
今後もマイホームに役立つ情報を発信していきますのでお楽しみに。