本物の『注文住宅』とは?

こんにちは。仙台のリノベ工務店ガウディランドの藤井です。
仙台もようやく涼しくなって過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがおすごしでしょうか。
涼しくなってくるとラーメン屋に行く回数が増えるのは私だけでしょうか。
ガウディランドは仙台市営地下鉄南北線の五橋駅から徒歩1分の立地ですので、荒町商店街がすぐ側にあります。
荒町商店街と言えば、ラーメン激戦区!ですね。
仙台のおいしいラーメンランキングにも数軒ランクインしているようです。

私のおすすめは、こいけやさんの「川俣シャモラーメン!」最高です。
仙台で一番お気に入りのラーメン屋さん。みなさんも是非!


さて今回のテーマは、本物の『注文住宅』とは?
ということで、チャットGPTを使って、『注文住宅』について考えていきたいと思います。
是非、最後まで読んでみてください。
宮城、仙台近郊で新築住宅を検討している方の参考になれば幸いです。
もしかしたら、ハウスメーカさんのそれは、注文住宅じゃない!?
かもしれません・・・。

【目次】
注文住宅とは・・・
HMの注文住宅とは・・・
建築家と造る注文住宅とは・・・

それぞれ新築戸建てにおける注文住宅についてチャットGPTを使ってみました。

『注文住宅とは・・・』
チャットGPTの回答がコチラ↓

注文住宅とは、住宅を建てる際に建築主が自分の希望や要望に基づいて設計・建設を進める住宅のことを指します。一般的には、建築会社や工務店と相談しながら間取りデザイン、使用する素材、設備などを自由に選択する形態です。

どうやら、自由じゃなきゃ『注文住宅』とは言えないようですね。

『HMの注文住宅とは・・・』
こちらも同じくチャットGPTに聞いてみました↓

ハウスメーカーの注文住宅とは、顧客が希望する間取りやデザイン、仕様を反映させて建てられる住宅のことです。一般的に、ハウスメーカーが提供する標準プランをもとに、顧客の要望を加えてカスタマイズします。これにより、居住者のライフスタイルや好みに合った住まいを実現することができます。


なるほど。AIが言うには、
HMのお家造りは、決まったものをカスタマイズするものなので、自由じゃ無いんですね。
確かに、ハウスメーカーに勤めていた頃は、こんなに不自由なのに”注文住宅”と言えるのだろうか。
と、葛藤していたのを思い出します。

ガウディランドがやっているのは建築家とのお家造りなので、
『建築家と造る注文住宅とは・・・』
これもチャットGPTに聞いてみました。

建築家と造る注文住宅とは、依頼主の希望やライフスタイルに合わせて、建築家が設計を担当し、個別に建てられる住宅のことです。このプロセスでは、建築家がデザイン、機能性、素材選びに関して専門的なアドバイスを行い、施主とのコミュニケーションを重視して最適なプランを提案します。一般的には、高い自由度と独自性が特徴で、施主の意見が反映されやすいのが利点です。


正にガウディランドがやっている注文住宅ですね。
間取りやデザイン、素材選びはもちろん、工法や性能までもが自由に選択できるのがガウディランドの注文住宅です。
ここまで自由におしゃれに新築を造れるのは、仙台、いや、宮城県内を探しても恐らくガウディランドだけだと思います。


仙台近郊でおしゃれで自由な新築戸建てをお考えの方は、
是非ガウディランドの本物の『注文住宅』をご検討ください。

土地探しも一緒に行っておりますので、是非!!!
仙台の土地は高いイメージありますが、不格好な土地が安くて狙い目です。

一般的な四角形の住宅地はもちろん、HMでは断りそうな、変形地や狭小地、急傾斜地なども得意としておりますので、どんな土地でも諦めずにご相談ください。

お問合せお待ちしております。

Column一覧に戻る