資産価値に直結!?管理会社・管理組合
- 2023.06.02
- 不動産売買
みなさんこんにちは。
宮城で中古リノベーションといったらガウディランド!の斎藤です。
実は今、我が家も絶賛リノベ工事中。
去年の秋冬頃から物件を見始め、7月頭には完成予定です。
ローンやら内見やら打合せやら思い起こすとあっという間でしたが、とっても濃い半年間だったなあと完成を前に思っております。
夏からの新生活、楽しみです。
7月上旬に我が家も完成見学会を予定しておりますので、また近くなったら告知しますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、話は変わり本日はマンション管理についてです。
マンションの管理は、住人が安全に気持ちよく暮らせるよう建物や設備を良好な状態に保ち、資産価値を維持するために必要です。
築年数が経っても快適で魅力的なマンションであるためにはしっかりとした管理が欠かせませんよね。
今回はその大切なマンション管理を担う「管理会社」と「管理組合」にフォーカスしてお話していきます。
―――目次―――――――――
1, マンション管理会社とは?
5, 購入後も積極的に自分の資産を管理しよう
――――――――――――――
――――――――――――――
1,マンション管理会社とは?
――――――――――――――
まずは管理会社についてみていきましょう!
ひとえにマンション管理と言っても内容は多岐にわたり、専門的な知識が必要なものが多くあります。
(例)
・日常的に行う共用部の清掃
・設備の保守点検
・管理員の窓口業務
・運営上の会計処理
・大規模修繕の計画等
ここで登場するのが「管理会社」です。
一般的には、管理組合がマンション維持管理を専門に行う「管理会社」に管理業務を委託することでマンション管理を行っています。
どの管理会社に委託するか、どこまでの業務を任せるかは後述する管理組合が決定しますので、管理業務内容はマンションによって異なるということですね。
ただ中には「自主管理」(管理組合が管理員を直接雇用する等するケース)のマンションもあります。
自主管理のマンションは少ないですが、一概にどこのマンションにも管理会社が入っているというわけでもないということですね。
検討中のマンションに管理会社が入っているかどうかは、物件の販売情報に記載がありますので確認してみましょう!
――――――――――――――
2,管理会社の役割
――――――――――――――
マンション管理業務は大きく4つに分類され、管理会社は管理組合に委任されてこれらのすべての業務(全部委任)あるいは一部の業務を代行します(一部委託)。
(1)事務管理業務
管理組合の会計、出納、マンションの維持・修繕に関する企画・実施の調整。
例:管理費・修繕積立金の徴収、滞納者の確認、各種経費の支払い、月次会計報告、理事会・総会支援、重要書類の保管等
(2)管理員業務
例:受付業務、点検業務、立ち会い業務、報告連絡業務等
※管理員の勤務形態はマンションにより異なります。
決められた曜日・時間に通勤する「日勤型」、マンションに住み込む「常勤型」、1人で複数のマンションを担当する「巡回型」があります。
巡回の管理員が清掃とゴミ出しのみ行うケースもあります。
(3)清掃業務
大きく日常清掃と定期清掃に分けられます。
日常清掃:共用部の掃き・拭き掃除、ゴミ出し等
定期清掃:専門業者による床面の機械洗浄作業等
(4)建物・設備管理業務
建物の外観、エレベーター、電気設備、給排水設備、消防用設備、機械式駐車場等各種設備の保守・点検を行います。
エレベーター・消防設備については、それぞれ法律で定期点検が義務付けられておりますので、資格を有する専門業者が点検します。
――――――――――――――
3,マンション管理組合とは?
――――――――――――――
それでは管理組合についてみていきましょう。
マンションを購入すると、そのマンションの所有者(区分所有者)は自動的に管理組合の一員となります。
自分達所有者がマンションを管理する当事者になるんですね。
マンション管理は組合員全員で行うものですが、日常業務は代表者の集まりである「理事会」が担います。
理事長をはじめとするメンバーは定期的に理事会を開催し、役員同士が様々な課題を話し合いながらマンションの維持管理に関する意思決定を進めていきます。
――――――――――――――
4,組合員、理事会役員の役割
――――――――――――――
組合員、理事会役員それぞれの役割についてみていきましょう。
【組合員】
組合員には日常的な業務はありませんが、定期総会や臨時総会の際に理事会の決定事項に対して賛否を表すことで間接的に参加し、管理費・修繕積立金を負担するなど役割を果たしています。
定期総会:年に1回必ず開催され、決算報告・予算の審議・理事会役員選出・解任について話し合う
臨時総会:管理組合員全員に影響を及ぼすであろう重要事項を決める際に開催。
例:管理規約の改定・廃止、共用部分の変更等
委任状を出して総会に出席しないことも可能ですが、これは大きな金額をかけて購入した自身のマンションの資産価値の責任を放棄しているようなものです。
総会での話し合いは毎月払っている管理費・修繕積立金の使い道に関わることもありますので、自分の資産は自分で守る意識で積極的に参加していく方が好ましいですね!
【理事会役員】
理事会役員の役割は、総会の運営・マンション内の清掃管理、修繕計画の立案・費用の運用、マナーやルールの周知など多岐にわたります。
また理事会には以下のような役職があり、役職ごとに役割が設定されておりますので、任された業務を全うする必要があります。
・理事長:管理組合の代表
・副理事長:理事長の補佐
・会計:会計業務
・監事:管理組合の監査
マンションによって理事会メンバーの選出方法は異なりますが、公平性を担保するために輪番制を採用しているマンションが多いです。
(他には立候補制、推薦制等)
―――――――――――――――――――――
5,購入後も積極的に自分の資産を管理しよう
―――――――――――――――――――――
いかがでしたでしょうか。
中古マンションは新築と比べて既に管理体制が出来上がっているので、ある程度管理状況や体制を見極めやすいことが購入する上で安心!とメリットに感じる方も多くいます。
仕事と並行して理事会役員をすることは負担に感じる方もいるかもしれません。
ですが、それだけでなく管理費の運用が把握できたり、住んでいるマンションの現状が見えたりとメリットも多くあります。
一概に「理事会役員にならなくてラッキー」、「来年役員回ってくるんだよな・・・」と一喜一憂するのではなく、ご自身の資産をより良いものにするために積極的に業務に関わってみましょう。
それでは!
――――――――――――――――――――――――
①弊社ガウディランドでは、マンションのみならず戸建のご紹介・リノベーション、持ち家リノベーションのご提案も可能です◎
◆新築と中古リノベで迷ってる
◆リノベーションでどんな暮らしができるのか知りたい!
◆中古リノベの費用感が知りたい! という方
ぜひ大人気イベントリノベ教室へ参加してみませんか?
→コチラから詳細をCHECK!
②いや、うちは新築注文一択なんだよなという貴方も。
今月はラッキーですよ!
新築完成見学会をオーナー様のご厚意で、なんと1ヶ月開催中です。
ぜひコチラの予約カレンダーより希望日をご予約ください。
――――――――――――――――――――――――