コラム

ダイニングテーブルは丸型がいい?

お疲れさまです、仙台でリノベーションするには?注文住宅を建てるには?
はい、GAUDI LAND(ガウディランド)の佐藤幸也です。

 
 
さて、みなさん、、日頃から家具選びしてますか?

将来のマイホーム像の中に「こだわりの家具」という項目ありませんか??

 
 
マイホーム作りが始まると家具を決める期間なんて1〜2ヶ月しかありません。

家具は特に在庫品でないものは製作に2〜3ヶ月かかるものも多いです。

入居に合わせて購入しようとしたものが間に合わないため別のものを泣く泣く選ぶなんてしたくないですよね。泣

 
後悔しないためには日頃からジブンたちには何が合っているのか、家具は生活と密接にあるため向き合おうとすると毎日向き合えるものなのです。

 
 
今回は、そんな重要な家具選びの難関、ダイニングテーブルの「形状」にフォーカスして解説していきます。

 
個人的には「丸型」のラウンドテーブル押しのため、

今回は「丸型」の魅力を重点的に解説していきますので、選択肢の一つとしてご検討頂ければと思います。

 
 
= 目次 =
 1.丸型のメリット・デメリット
 2.長方形のメリット・デメリット
 3.まとめ

 
 
【1.丸型のメリット・デメリット】

 
1.1 丸型のメリット
 
・省スペースで計画できる
 長方形タイプに比べてダイニング空間をコンパクトにまとめることができ空間を圧迫しません。
 お子様が走り回るリビングダイニングでは大型家具が妨げになることが多いです。
 
・人の導線にゆとりができる
 一日の導線の中でとにかく多い場所はダイニング周りです。
 角がないテーブルは限られた導線スペースにゆとりができるためストレスを軽減できます。
 特に人が集まる場所のため、ゆとりがあることは日々の生活に余裕がうまれます。
 
・向きを気にせずレイアウトできる
 丸型はテーブルに向きがないため、模様替えも容易にできます。
 
・掃除がしやすい
 長方形に比べ余白ができる分、掃除のしやすさも向上します。
 
・テーブルコーディネートしやすい
 丸型は中心部までの距離がとりやすく、飾り付け等でのコーディネートがしやすくなります。
 
・隣の人との距離がとりやすい
 真横に人が座ることがないため、肘があたることもなく適度な距離感ができます。
 
・長方形に比べ人を増やすことが容易
 椅子さえ置けるスペースがあれば人を増やすことも容易です。
 長方形のように椅子を置く場所に決まりがないため自由度が高いです。
 
 
1.2丸型のデメリット

 
・種類が少ない
 長方形に比べて全体的な比率や商品数は少ないです。
 
・おかずの品数が多いと並べづらい
 仮に110cmのラウンドテーブルの場合、天板面積は0.95㎡となります。
 長方形で一般的な4人掛サイズW140cm×D80cmの場合、天板面積は1.12㎡となります。
 小さいサイズW120cm×D80cmの場合、天板面積は0.96㎡となり同じくらいの数値となります。
 
・脚の位置が邪魔になりやすい
 丸型の場合は脚が4本なのか1本なのか、どの位置についているのかを確認する必要があります。
 脚が4本で天板の端に取付されていると座る位置により脚が邪魔になるケースがあります。
 
・基本ベンチは置けない
 ベンチタイプは変わらず人気があり、長方形テーブルであれば合わせやすいが、
 丸型の場合は直線タイプのベンチと相性がわるく収納もしづらくなります。
 
・壁付けできない
 直線の壁に対して丸型のテーブルを付けて配置してもメリットはありません。
 物は落ちやすく見た目のバランスも悪いです。
 商品として丸型の一部が直線になっているものもあるため、どうしても壁付にしたい場合は対処は可能です。
 ただ、将来的な模様替えには不向きになります。
 
 
【2.長方形のメリット・デメリット】

丸型をご紹介してきましたが、長方形も簡単にご紹介します。
長方形をお選びの際は特にデメリットをお気をつけ下さい。

 
2.1 長方形のメリット

・丸型に比べて種類が多い
・壁付レイアウトしやすい
・1人の使用できる範囲が横に広い
・他の家具形状と統一感を出しやすい
・ベンチを選びやすい

2.2長方形のデメリット

・横の人との距離が近い
・奥行きが短いとパーティ時テーブルコーディネートが難しい
・導線の幅が狭くなりやすい

 
【3.まとめ】

丸型はラウンドテーブルとも円卓ともいいますが、
個人的には置くだけでワクワクします。

 
置くだけで生活が変わるほど影響力があります。

 
暮らしにはゆとりが必要です。

直線だけでは窮屈な迷路みたいです。

 
果物がおいしい季節になりましたが、
果物はなぜ丸いものが多いか知っていますか?

 
一説によると、生息域拡大のために転がりやすく、中身(種)も守りやすくするためだそうです。
また丸いことから色づき糖分がつくられ匂いがすると目立ちやすいことから、
動物に見つけられやすく食べてもらえるようになるのだとか、、

 
丸い形状は流動性も感じられますよね。

風水的な意味合いになりそうなのでこのへんで止めておきますが、
形状の意味を自然界から読み解いていくことも暮らしのヒントになりそうです。

 
■■■■■■■■■■■■■■
中古住宅の購入+リノベーション
土地購入+注文住宅
持ち家リノベーション
持ち家建て替え注文住宅
土地の仲介のみ
■■■■■■■■■■■■■■

是非お問い合わせください!!

ではまた後ほど。

中古リノベーションの資料請求はコチラ!

建築家とつくる家【design casa】の資料請求はコチラ!

Column一覧に戻る